3月24日から26日に開催された東京モータサイクルショーの中日の25日(土)に行ってきました。
今回は(といっても私としては初参加ですが)コロナ明と第50回という記念開催ということもあって大盛況のようでした。
また、会場のビッグサイトではアニメジャパンも同日に開催されており、駅周辺から会場まで人が多かったですね。

モーターサイクルショーの方も、特に国内4社のメーカーサイトはものすごい人で、ホンダサイトはブース入場待ちで90分という盛況ぶりでした。

ヤマハのブースも同じような感じで、この2社の見学は断念しました。メーカーサイトは後日MOTORISEや週刊バイクTVなどで放送されるのでは思いますので・・・
スズキ・カワサキ・BMWなどはハヤブサやカタナなどの人気車種のまたがり体験で行列ができていました。
そんな中で、私がかっこいいなと思ったのがMVAGUSTAのこの一台です。

スタイルといい色使いといい、いい感じですね
そしてもう一台、気になったのが、Bimotaでフロントがフォークではなくスイミングアーム式になっています。

ハンドルはリンク機構でで向きが変わるようになっています。この機構説明用のもでっるも展示されていました。

こういったものが実際に見れるのは、モーターサイクルショーならではですね
来年も機会があれば行ってみたいです。