だいぶ暖かくなりバイクシーズンの到来です。
ということで、霞ヶ浦方面へのツーリングに行ってきました。
今回はPanasonicのカーナビサイト「ナビcafe」でルートを検討しナビに転送してみました。
このツールでは経由地が4か所までしか設定できないので、2つに分割してルートを設定しました。
まずは安住神社(バイク神社)から北浦→鹿島神宮→霞ヶ浦のルートです。
そして霞ヶ浦から自宅までのルートです。
このデータをSDカードに転送して、ナビにセットするとナビでルートが設定できます。
ただし、ナビに設定されるのは出発地/目的地/経由地だけでこのポイントをもとにナビでルートを検索するので、「ナビcafe」で設定した通りのルートになるとは限りません。
最初の目的地となる安住神社(バイク神社)に到着です。
この日は平日ということもあって、駐車場はガラガラでした。
お守りを買おうと見ていると暖かい缶コーヒーをいただきました。
この神社ではバイクの人には缶コーヒーがいただけるのです。
参拝客の写真がいっぱい飾っています。
北浦の鹿行大橋にてす。
鹿島神宮です。
一部工事中でしたが、立派な神殿です。
おみくじを引いたら大吉で今年は良いことがありそう!
そして霞ヶ浦です。さすがに広いです。
昼食は「しをみ食堂」です。
ちょっと有名みたいですが、カツカレーをいただきました。
これで普通盛りなのですが、皿が大きくてかなりのボリュームでした。
みそ汁と冷ややっことヤクルトとおしんこがついています。
カツは薄めですが長くてサクサクです。カレーの味は昔ながらの味という感じです。
そして再度霞ヶ浦に戻ると、少し雲が出てきました。
今回の走行距離は大体350kmくらいで下道のツーリングとしてはちょっときつめでした。
事前にルートをナビに設定していたので、、道に迷うこともなくスムーズなツーリングができました。