6月3日にCB Owner's Meeting in ツインリンクもてぎに参加してきました。
当日は、天気も良く絶好のツーリング日和でした。
さすがに朝は涼しく、自宅を6時半に出発したのですが、長そでシャツに夏ジャケットではちょっと寒いくらいでしたが、到着した9時ごろになるとぐんぐん暑くなりました。
北ゲートが専用の入り口となっており、ゲートでミラーにこの通行許可のステッカーを貼られます。

受付時間は9時からで、その5分くらい前についてのですが、すでに100台ほどのCBが到着していました。
バイクを止めて、受付を済ませるといただけるものが
首からかける参加証

ステッカー

折り畳み傘(折りたたんだ状態で20cmほどでコンパクトなものです)

そしてトライアル世界GPの13:00から入場可能なアフタヌーンチケット

そして、ドリンク引換券をいただきました。
無料の参加でここまでサービスしていただけるとは、さすがホンダですね!
オープニングステージが10:30からでしばらく時間があるので、フォトセッションで愛車と写真を撮っていただき出店サプライヤーをぶらぶらとという感じでスタートです。
フォトセッションの後に自分でも愛車の写真を撮っておきました。

CBオリジナルグッズ販売もありましたので、記念にキーホルダーを購入。

オープニングステージはMOTORISEでおなじみの下川原利沙さんと元GPライダーの中野真矢さんのトークで始まり、

ゲストとしてジャーナリストの丸山浩さんがCB愛を深く語ってくださいました。

こちらのCB-Fなにかちがう?
実は丸山さんがプロデュースしたもので、今のCB1000をCB-F風にしたものとのこと

こちらも同様です。

そして一本橋チャレンジのスタートは中野真矢さんがデモランを務めました。

この後はしばらく時間がフリーとなるので、コレクションホールに行ってきました。
入り口には総一郎さんの「夢」の文字が刻まれた丸い大きなプレートが飾られています。
(文字が薄く写真にすると見づらくなってしまいました)

しばし、館内のF1やGPマシンなどを観覧してつぎはトライアル世界GPを観戦しました。
テレビで見たことはあるのですが、実際に見ると信じられないようなところを登りクリアすると思わず”オー”と声が出てしまいます。
信じらせないかもしれませんが、この岩場のセクションはかなりの選手がクリアしていました。
さすが世界選手権ですね!



ちょっとわかりにくいですが、このセクションはかなり難しいようで、コースアウト者が多かったようです。

最後は、じゃんけん大会でスポンサーからの景品も多く、かなり盛り上がりました。
残念ながらゲットすることはできませんでしたが・・・
今回の参加者は1200人ということで、パドック内の駐車スペースはCBでいっぱいになっていました。

最後に簡単なアンケートに答えて、こちらのステッカーもいただきました。

有意義な一日を過ごせて、ホンダには感謝しています。また、来年も参加したいですね!