今年のゴールデンウィークは倉庫の塗装を行いました。
モルタルの外壁なのですが、細かいひび割れが無数に入っており、これまでもコーキングでひび割れを埋めてきました。
まるで蜘蛛の巣のようにコーキング跡が残っています。
側面はこんな状態です。

裏の壁も縦横にひび割れが入っており、軒天の板もあやしい状態です。

細かいひび割れから錆のようなものも浮き出ています。本来ならば、ひび割れの部分をグラインダーで削り、根本から治すべきなのですが、素人一人でそこまでやるととてもゴールデンウィーク期間中には終わりません。
今回は、見えるひび割れはとにかくコーキングで埋め、高圧洗浄機で洗浄して塗装することにしました。

軒天の状態です。

軒天はまず、薄いベージュの塗料を塗り

チョコレート色で塗装しました。

下地塗に使用したシーラです。


下地塗装中の横の壁です。

下地塗りが終わった状態です。かなり斑がありますが、本塗装でわからなくなるのでこれで構わないでしょう。

本塗装に使用した塗料です。そのまま塗れば波型の仕上がりになるのですが、3缶ぐらい必要になるししょせんは倉庫なので薄めて塗ることにしました。


横の壁が塗り終わった状態です。

窓の養生を剥がして完了です。

裏側の壁です。ちょっとコーキング跡が見えますが、きれいに仕上がりました。