fc2ブログ

がんこおやじのチャレンジ日記

好奇心旺盛で何でも自分でやってみないと気がすまないがんこおやじのブログ。幅広いジャンルのブログとなっているので、カテゴリ分類も活用して見てください。
2017 031234567891011121314151617181920212223242526272829302017 05

バイクシューズ Synthese14購入

ゴールデンウィークのバイクライフに備えてバイク用シューズを購入しました。
これまで使用していたブーツがかなりくたくたになり、最近はほとんどスニーカーを履いていましたが、安全のためにはと購入しました。
購入したのはELFのSynthese14です。
パッケージは普通ですが、GOOD DESIGN賞のタグが付いています。
IMG_6053_R.jpg

Synthese14は色のバリエーションが4種類あるのですが私が購入したのはREDです。
ちょっと派手かなとも思ったのですが、重い感じの赤でなかなかかっこよく、いい感じです。
IMG_6054_R.jpg

靴底も"elf″の文字がアクセントになっていい感じです。
IMG_6061_R.jpg

ゴールデンウィークに特に予定を入れているわけではないのですが、1日くらいは日帰りツーリングにでも行こうと思います。
[ 2017/04/30 00:54 ] マイバイク | TB(0) | CM(0)

庭の花

昨日今日と、暖かい日が続きます。
庭の花たちもだいぶ咲いてきました。
サクラソウもぽつぽつ咲いてきました。
IMG_6040_R.jpg

星ニラも満開で、ちょっと多くなりすぎた感じです。
IMG_6041_R.jpg

クリスマスローズが、今年は元気が良いです。
IMG_6044_R.jpg

こちらも色違いですが、クリスマスローズです。
IMG_6043_R.jpg

芝桜もきれいに咲いています。
IMG_6045_R.jpg

こちらはスズランです。
IMG_6047_R.jpg

カロライナジャスミンもこれから一気に咲きそうです。
IMG_6049_R.jpg


もう少し庭を整理しようと思うのですが、なかなか忙しく手が付けられません。
[ 2017/04/17 00:52 ] 園芸 | TB(0) | CM(0)

バイクシーズン到来

だいぶ暖かくなってきて、いよいよバイクシーズン到来です。
取り敢えず、XR250Rのエンジンをかけますが、なかなかかからない。
1か月ほど前にもエンジンをかけようとしたのですが、やっぱりかからないのでもう少し暖かくなったらと思って今日になりました。
燃料を少しきれいなものにしようと、キャブ下のスクリューを少し緩めて、古いガソリンを抜いてやりますがやはりかかりません。
ガソリンは出てくるので、詰まってはいないようなのですが・・・
次にプラグにスパークが飛ぶか見てみると、スパークが飛んでいないようです。
取り敢えずイグニション系を見ようと、タンクを外しCDIのコネクタを外し、抵抗値を確認します。
1次コイルも2次コイルも値は問題なさそうです。
コネクタ/タンクを元に戻し、再度エンジンをかけてみます。
何回かキックすると、めでたくかかりました。ということは、コネクタの接触不良?
しばらく暖機運転をして、今日はここまでです。
というのも、自賠責保険が切れているので、公道を走れないのです。
それで、CB900Fでいつものバイク屋に手続きに行こうと思うのですが、こちらもなかなかエンジンがかかりません。
こちらは1か月前にエンジンをかけていたので、大丈夫と思っていたのですがバッテリーが弱くなっているようです。
バッテリーチャージャーをつないで何とかかかりましたが、セルの空回りが多くなってきました。
バイク屋で、自賠責保険のついでに相談すると、CBはこのトラブルが多いとのこと。
すでに純正部品はなく、ジェイドというショップで強化キットが出ており、工賃込みで5万円程度で修理可能とのこと。
しばらく様子を見ようとは思いますが、ガシャガシャと壊れそうな音がするので、かなり気になります。
寒いときにセルを何回も回すと空回りがひどいようなので、これからしばらくは大丈夫そうですが、11月の車検の時には交換することになりそうです。
XR250Rの自賠責の保険ですが、案内の葉書には5年で\28,000となっていましたが、¥23,000ということで、ちょっと得した気分です。
しかし、今日は一気に夏が来たような暖かいというより暑い1日でした。
[ 2017/04/17 00:41 ] マイバイク | TB(0) | CM(0)

危険物取扱者の免状が届きました

先日、無事に危険物取扱者の免状が届きました。
表面には、取得した資格の種類が記載されています。
写真の有効期限があるので、10年以内に更新する必要があります。には
無題_R

裏面には講習の履歴を記載するようになっています。
今のところ実務で使用するわけではないので、講習の必要はありませんが、実務で必要とする場合には3年ごとに講習を受ける必要があります。

無題2_R
[ 2017/04/16 01:51 ] 資格・勉学 | TB(0) | CM(0)

バモスのオイル交換

バモスの車検前にオイル交換を行いました。
まずはオイル注入口を確認しておきます。
以前にも自分でオイル交換していたのですが、たしかカーゴスペース床のカバーを外したような気がするので、とりあえず開けてみます。
リアシートをたたみ、マットを剥がします。
IMG_5969_R.jpg

エンジンのカバーが出てくるのでボルト4本を外します。
IMG_5970_R.jpg

エンジンが現れたのですが、オイル注入口らしいものは見当たりません。
それにしてもすごい土埃です。とりあえずエアーガンできれいにしておきました。
IMG_5971_R.jpg

バモスのオイル注入口は車体の左後ろにあるのでした。ハッチを開けたところにノブがありこれを引くと開きます。
IMG_5983_R.jpg

これがオイル注入口です。
IMG_5980_R.jpg

オイルのレベルゲージは左後輪の近くにあります。
IMG_5974_R.jpg

ドレンボルトは後輪車軸の近くです。
IMG_5977_R.jpg

ドレンボルトを外すと、黒く汚れたオイルが出てきました。
IMG_5979_R.jpg

今回使用したオイルです。
今回はオイルフィルターは交換しないので、2.8Lになります。
オイルジョッキできっちり計って注入します。
IMG_5986_R.jpg

バモスのオイル交換は面倒なイメージがあったのですが、意外と簡単にできました。
これなら次回も自分でやろうという気になります。
ただ、バモスはオイルパンがアルミなので、ドレンボルトを閉めすぎないよう気を付けないといけないようです。
[ 2017/04/01 01:02 ] DIY | TB(0) | CM(0)
FC2カウンター
プロフィール

hide

Author:hide
がんこおやじのブログへようこそ!
バイクはオフロード用のXR250R(ME06)とオンロード用のCB900Fを所有。
DIYは自分でウッドデッキやバーベキューコンロを作ったりとしています。
好奇心旺盛で、いろんなことをやっているので、取り留めないBlogになっていますが、カテゴリ別に見れるようになっていますので、お付き合いください。
また、記事中や左下にはおすすめ商品のAmazonへのリンクがありますのでご活用ください。
since 2013.8.17

検索フォーム
Amazon
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

にほんブログ村
にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 戦うオヤジへ
にほんブログ村 バイクブログ バイクライフへ
ブロとも申請フォーム
頑固おやじのおすすめ商品
おすすめの壁掛け時計
毎時鳥の鳴き声でお知らせ、夜間は秒針が停止するので音が気にならない、リビング等にお勧めです。
・部屋が暗くなると自動で発光するオートタイプの夜見えライト機能
・暗くなると秒針停止
・温度計、湿度計、日付曜日を表示。
・電波時計で正確な時間
カシオ 温度湿度計 常時点灯機能 秒針停止機能付き 電波アナデジ掛時計 ITM-800NJ-5JF 濃茶目調 ITM-800NJ-5JF
モバイルバッテリ
ANKERのモバイルバッテリーです。 97×80×22mmとコンパクトサイズで13000mAhの大容量。 2ポート有りもちろんPowerIQ搭載で、接続機器を検知し電流を最適化します。
防水型ワンセグテレビ
SONYの防水型テレビです。 防水タイプなので、お風呂での利用も可能。 地デジの録画も可能で、AM/FMのラジオも聞くことができます。 アウトドアでの利用や、緊急用などいろいろな用途で利用できます。
ちょっと大きめのディバッグ
Targusのリュックタイプのバッグです。 ノートPCを入れるスペースがしっかり確保されており、安心して使えます。 両サイドのポケットも便利です。バッグの底にはレインカバーも収納されています。
バイク用レーダー DAYTONA
大画面3.0インチLCD付で多彩な警報画面で知らせてくれるバイク用のGPSレーダー
デイトナ(Daytona) バイク用GPSレーダー MOTO GPS RADAR LCD 3.0 94420
ニコン ミラーレス一眼レフカメラ
コンパクトでコストパフォーマンスの高いミラーレス一眼です。 180度回転する液晶で自撮りも簡単にできます。
Nikon ミラーレス一眼 Nikon1 J5 ダブルレンズキット シルバー J5WLKSL
Bluetooth マルチデバイスキーボード
スマフォ、PC、タブレットなど3台の端末までワンタッチで切り替えられるキーボード。
キーボードの奥がスマフォ/タブレット用のスタンドとなっているので、机周りもすっきりとなります。
USBレシーバが付属しているのでBluetoothに対応していないPCも接続可能です。
家電の深い夜(BS11)でも紹介された商品です。
EPSON プリンター インクジェット複合機
A3用紙にもプリントできるコンパクトなインクジェット複合機
・普段使うことの少ないA3へのプリントもいざという時には便利
・A3原稿のコピーやスキャンも、同梱ソフトを使って簡単にできます。
・A3原稿を2つに折って、2回スキャンすることで、パソコンなしでもA3サイズコピーすることが可能。
・自動両面プリントユニットを標準装備
・レーベルプリント対応のBlu-ray™やDVD、CDに直接プリントが可能。
・「Epson iPrint」があればスマートフォンの写真や文書をいつでも、どこからでもカンタン・キレイにプリント。
・無線LAN対応で複数台のパソコンやスマートフォンと、ワイヤレスで簡単に接続。

EPSON エプソン プリンター インクジェット複合機 カラリオ EP-979A3 A3対応 6色高画質
語学学習におすすめのコンパクトなラジカセ
・幅約31.8cm×高さ約17.2cm×奥行き約7cmのスリムサイズ
・再生スピードを0.5倍速から1.5倍速まで調節可能。スピードを遅くして発音を確認しながらの学習や、早聞きでの速聴トレーニングに便利。
・スピードを遅くして発音を確認しながらの学習や、早聞きでの速聴トレーニングに便利。
・一定秒数の早戻し(約3秒)、早送り(約10秒)がボタンひとつで操作できます。聴きとれなかった単語をもう一度聴いたり、探したい場所へ素早く飛ぶ際に便利。
・語学学習やCD再生時に便利なリモコン付属
SONY CDラジオ ZS-E80 ZS-E80 WC

SONY CDラジオ ZS-E80 ZS-E80 PC
ラジオをSDカードに録音できるラジカセ
・4GBのメモリーカード(別売)で、60分のカセットテープなら約66本分、CDなら約990曲分、ラジオ番組なら約66時間を1枚に収録可能。
・ラジオ番組をカセットテープに録音することも可能。
・最大10番組までラジオ番組のタイマー予約録音が可能。録音する時刻・曜日などを細かく指定できる。 録音する時刻・曜日などを細かく指定できます。
・AMラジオの番組をFM放送の周波数で聴けるワイドFM(FM保管放送)に対応。
SONY CDラジオカセット メモリーレコーダー CFD-RS501 CFD-RS501 C
おすすめのノンアルコールビール
療養中にアルコールの飲酒が禁止され、ノンアルコールビールを散々試して気に入ったのがこれ。
数量限定の増量缶(500cc)なので価格的にもかなりお得感があります。
24本入りが2箱でかなりお得です。
サッポロ プレミアム アルコールフリー増量缶500mlX24缶入り(2ケース)48缶


サッポロ プレミアムアルコールフリー 増量缶 500ml缶×24本
世界中で愛されるビール
さわやかで飲みやすいビール。
ビンでそのまま飲むのがおしゃれな感じです。
キリン ハイネケン ロングネック ワンウェイ瓶 330ml×24本


キリン ハイネケン ロングネック 瓶 330ml×1本
飲みやすいデンマークビール
ベルギー生まれで世界中で愛されているビール。 さわやかで飲みやすいビールです。
カールスバーグ クラブボトル 国産 330ml×24本

カールスバーグ クラブボトル 国産 330ml×1本

カールスバーグ クラブボトル 330ml ×12本
ドイツビールといえばこれ
ドイツビールといえばレーベンブロイ。 個人的にも好きなビールです。
アサヒビールからのライセンス販売です。
レーベンブロイ 350ml缶×24本


レーベンブロイ 334ml 瓶×12本 【ドイツビール】

レーベンブロイ ( 小瓶 334ml )×1ケース(30本) 【P箱付】
Amazonお買い得情報
Amaonカー・バイク用品