fc2ブログ

がんこおやじのチャレンジ日記

好奇心旺盛で何でも自分でやってみないと気がすまないがんこおやじのブログ。幅広いジャンルのブログとなっているので、カテゴリ分類も活用して見てください。
2014 04123456789101112131415161718192021222324252627282930312014 06

テレビラック

2年ほど前に購入したテレビラックのサイドラックですが、右側のラックの扉が壁際から開くために使いづらく、ほとんど使われていない状態です。
この扉を反対に壁側に開くように改造することにしました。
幸い、取っ手の位置は中間の高さにあり、そのまま180度回転させて使えそうです。
IMG_4440.png

上部と下部右側の2箇所にマグネットのキャッチ金具が付いています。
IMG_4441.jpg

左側には開閉用の金具が、上・中・下と3箇所についています。
IMG_4442.jpg

マグネットキャッチを反対側に付け直した状態です。
開閉金具を外したあとのねじ穴2箇所はこれで目立たなくなりそうです。
中段だけの開閉金具を外したあとだけは残ってしまうので、白いシールでも貼ろうと思います。
IMG_4444.jpg

開閉用の金具を反対側につけた状態です。
上と下は、そのままの高さで反対側につけて大丈夫でしたが、中央の金具は扉にあわせて高さを変える必要がありました。
IMG_4443.jpg

無事に、扉の開閉向きを変更できました。ただそのままだと取っ手が壁に当たってしまうので、スポンジの保護をつけておきました(あまりかっこよくはないですけど、目立たない程度のものにしました)。
IMG_4456.png
[ 2014/05/31 23:42 ] DIY | TB(0) | CM(0)

バラのアーチ

我が家のつるバラもようやく花が咲き、ばらのアーチができました。
上の方ばかり花が付き、サイドがちょっと寂しいですが、日当たりの悪い庭なのでどうしてもこうなってしまいます。
IMG_4448.jpg

ダリアの花も咲きました。昨年よりだいぶ背が高くなっています。
IMG_4452.jpg

こちらはごちゃごちゃしていますが、ユスラウメの木です。実がだいぶ熟してきたので収穫します。
IMG_4451.jpg

全部収穫してこの程度の量ですが、1年目なのでこんなもんでしょう
味のほうはちょっと渋みがあり、ぼけたさくらんぼという感じです。
IMG_4454.jpg
[ 2014/05/31 23:42 ] 園芸 | TB(0) | CM(0)

バラが咲きました!

本日も我が家の庭の様子をお伝えします。

バラがようやく咲きました。
これから次々と花を咲かせてくれるでしょう!
IMG_4428.jpg

種類はわかりませんが、サボテンの花が咲きました。
IMG_4429.jpg

あやめも白と青で咲いています。
IMG_4430.jpg

アーチにしたつるばらは来週ぐらいには咲きそうです。
IMG_4432.jpg

ぶどうもだいぶ花芽がしっかりしてきました。
IMG_4427.jpg
[ 2014/05/17 23:54 ] 園芸 | TB(0) | CM(0)

祝ドゥーパ創刊100号

DIY専門雑誌のドゥーパが創刊100号となりました。
この雑誌は奇数月の5日ぐらいに発売される、隔月発行のもので私自身は記事が気に入ったときだけ購入しているのですが、今月は記念誌ということで迷わず購入しました。
IMG_4419.png

別冊付録として付いていた資材百科ハンドブックです。
木材/レンガ・石材/建築資材/鉄材・金物/配管資材について解説とホームセンターでの参考価格が記載されており、実用的なものになっています。
IMG_4421.png

もうひとつの付録として付属していたオリジナル手ぬぐいです。
サイズは35×90cmで、工具などのアイコンをあしらった物となっています。
IMG_4426.png

この他に、綴じ込み付録として
・太陽光発電システム設置マニュアル
・ドゥーパ思い出グラフィティ
・庭カフェスツール実用!大図面
が付属していました。
[ 2014/05/15 23:46 ] DIY | TB(0) | CM(0)

コンチキチン

先日、ホンダからアンケートが届いていたので答えたら、その謝礼の品が届いていました。
アンケートは、購入して2年になるバモスについてのものでした。
IMG_4434.png

中身はというと、京コンチキチンと書かれたラベルが貼られています。
IMG_4416.png

で、京コンチキチンについて調べてみました。
コンチキチンは京都風のデザインの柔らかく肌触りの良い手拭いということです。
サイズは35×90cmで、ホンダオリジナルデザインの手ぬぐいでした。
IMG_4435.png

使い方の例として、ティッシュケースの包み方が書かれた紙が入っていました。
IMG_4439.png

[ 2014/05/15 23:44 ] その他 | TB(0) | CM(0)

強風で、ぶどうの枝が・・・

昨日、今日と風の強い一日でした。
そのために、せっかく花芽が付いてきたぶどうの枝が折れていました。IMG_4410.jpg

こちらも葉っぱががぶら下がった状態です。
翌日確認した結果、8枝が折れていました。
IMG_4404.jpg

杏の実もだいぶ落ちてしまいました。
IMG_4406.jpg

こちらは夏みかんの木です。花が咲き始めました。
IMG_4407.jpg

柿の木も花芽がついています
IMG_4408.jpg

スイトピーの花も咲きました。こちらは薄紫ですが、ほかに白と赤が咲いています。
IMG_4409.jpg

クレマチスも今年はいっぱい咲きました。
IMG_4411.jpg

イチゴは小ぶりですが、食べごろのものができてきました。
IMG_4412.jpg
[ 2014/05/10 23:18 ] 園芸 | TB(0) | CM(0)

XR250R_チェーンスライダー交換

本日はXR250Rのチェーンスライダーの交換・・・というよりは取り付けを行いました。

現状はどうなっているかというと、ごらんの様にまったくない状態です。
IMG_4393.jpg

チェーンスライダーの固定金具を外して出てきた残骸はこれだけでした。
これではスイングアームが削れてしまいます。
IMG_4402.jpg

ということで1週間前にバイク屋に注文していた部品が本日届きました。
消費税込みで¥4201です。
IMG_4389.jpg

IMG_4392.png

早速取り付けです。こんな感じでフロントスプロケットの後ろから差し込むように押し込んでいきます。
IMG_4394.jpg

チェーンスライダーの前部を本体側の突起にはめ込みます。
IMG_4395.jpg

ついでにねじも交換しました。もともとは丸いなべ皿のプラスねじだったのですが、六角のものにしワッシャーとばね座金を入れました。ワッシャーはそのままでは入らないのでやすりで削って幅を狭くしています。
IMG_4398.png

取り付けた状態です。
IMG_4400.jpg

最後に、チェーンにスプレータイプのグリスをかけておきました。
[ 2014/05/10 23:02 ] マイバイク | TB(0) | CM(0)

ブレーキオイル交換

本日はXR250Rのブレーキオイルの交換を行いました。
使用したオイルはパルスター株式会社製の「モリグリーンブレーキフルードBF-4」で近くのホームセンターで購入したものです。
IMG_4376.jpg

オイルを入れ替えるにあたってペットボトルにビニールパイプを通したものを用意します。
ビニールパイプは外径6mmのものを用意したのですが、ちょっときつく8mm程度がよかったのかと思いつつも、無理やり差し込みました。
まずはリアブレーキからです。
ゴムキャップの付いたブレーキオイルを抜くためのバルブのキャップを外し、ナットにメガネレンチをかけておき、バルブにビニールパイプを差し込みます。
次にマスターシリンダーにブレーキオイルを補充します。
そして、ブレーキペダルを踏みながらバルブのナットをレンチで緩めることで、古いオイルが出てきます。ペダルを踏み込みきったらバルブのナットを締めます。
これをマスターシリンダーのオイルが切れないように補充しながら、オイルがきれいになるまで繰り返します。
XR250Rのリアのマスターシリンダーは小さいので数回行っただけで空っぽになり、エアーが入ってしまいましたが、また繰り返すことで、エアーは抜けます。
ブレーキオイルは金属への腐食性が強いので、こぼれたりしたと思われる場所は水で流しておきます。
おそらく購入後一度も交換していなかったと思うので、ひどく汚いオイルが出てきました。
IMG_4373.jpg

フロントも同じ要領で行います。
ただ、フロントはブレーキの位置とブレーキレバーの位置が遠いので、ちょっとやりづらいですが、慣れれば問題なくできます。こちらはそれほど汚れていなかったのですが、新しいオイルと入れ替わる程度までやっておきました。
IMG_4375.jpg

ついでにCB900Fも行いました。こちらは車検をショップにお願いしているので、ほとんど汚れていませんでした。
IMG_4382.jpg
[ 2014/05/05 23:35 ] マイバイク | TB(0) | CM(0)

ようやくクレマチス咲きました

今週も我が家の庭の花の様子をお伝えします。

まだ完全に開ききった感じではないですが、クレマチスがようやく咲きました。うちは日当たりが悪いせいか、近所より2週間ほど遅いようです。
IMG_4367_クレマチス

2週間ほど前から咲き始めたすずらんです。
IMG_4371_すずらん

4日ほど前に種をまいたバジルが芽を出し始めました。
IMG_4372_バジル
[ 2014/05/02 23:39 ] 園芸 | TB(0) | CM(0)

ウッドデッキ塗装

本日は天気もよいので、この時期の恒例となったウッドデッキの塗装を行います。

まずは、ガーデン用のバキュームブロワーで落ち葉等のごみを掃除します。
IMG_4352_ガーデンブロワー

掃除が終わって塗装前の状態です。
IMG_4353.jpg

塗装後の状態です。写真ではわかりづらいですが、実際には格段にきれいになっています。
IMG_4359.jpg

ウッドデッキの中にある梅の木です。5年の歳月がたち、木が生長して隙間がだいぶ狭くなってきました。
IMG_4354.jpg

日当たりの悪い部分ではコケが付いていました。
IMG_4358.jpg

コケの上からそのまま塗装しました。
IMG_4365.jpg
[ 2014/05/02 23:37 ] DIY | TB(0) | CM(0)
FC2カウンター
プロフィール

hide

Author:hide
がんこおやじのブログへようこそ!
バイクはオフロード用のXR250R(ME06)とオンロード用のCB900Fを所有。
DIYは自分でウッドデッキやバーベキューコンロを作ったりとしています。
好奇心旺盛で、いろんなことをやっているので、取り留めないBlogになっていますが、カテゴリ別に見れるようになっていますので、お付き合いください。
また、記事中や左下にはおすすめ商品のAmazonへのリンクがありますのでご活用ください。
since 2013.8.17

検索フォーム
Amazon
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

にほんブログ村
にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 戦うオヤジへ
にほんブログ村 バイクブログ バイクライフへ
ブロとも申請フォーム
頑固おやじのおすすめ商品
おすすめの壁掛け時計
毎時鳥の鳴き声でお知らせ、夜間は秒針が停止するので音が気にならない、リビング等にお勧めです。
・部屋が暗くなると自動で発光するオートタイプの夜見えライト機能
・暗くなると秒針停止
・温度計、湿度計、日付曜日を表示。
・電波時計で正確な時間
カシオ 温度湿度計 常時点灯機能 秒針停止機能付き 電波アナデジ掛時計 ITM-800NJ-5JF 濃茶目調 ITM-800NJ-5JF
モバイルバッテリ
ANKERのモバイルバッテリーです。 97×80×22mmとコンパクトサイズで13000mAhの大容量。 2ポート有りもちろんPowerIQ搭載で、接続機器を検知し電流を最適化します。
防水型ワンセグテレビ
SONYの防水型テレビです。 防水タイプなので、お風呂での利用も可能。 地デジの録画も可能で、AM/FMのラジオも聞くことができます。 アウトドアでの利用や、緊急用などいろいろな用途で利用できます。
ちょっと大きめのディバッグ
Targusのリュックタイプのバッグです。 ノートPCを入れるスペースがしっかり確保されており、安心して使えます。 両サイドのポケットも便利です。バッグの底にはレインカバーも収納されています。
バイク用レーダー DAYTONA
大画面3.0インチLCD付で多彩な警報画面で知らせてくれるバイク用のGPSレーダー
デイトナ(Daytona) バイク用GPSレーダー MOTO GPS RADAR LCD 3.0 94420
ニコン ミラーレス一眼レフカメラ
コンパクトでコストパフォーマンスの高いミラーレス一眼です。 180度回転する液晶で自撮りも簡単にできます。
Nikon ミラーレス一眼 Nikon1 J5 ダブルレンズキット シルバー J5WLKSL
Bluetooth マルチデバイスキーボード
スマフォ、PC、タブレットなど3台の端末までワンタッチで切り替えられるキーボード。
キーボードの奥がスマフォ/タブレット用のスタンドとなっているので、机周りもすっきりとなります。
USBレシーバが付属しているのでBluetoothに対応していないPCも接続可能です。
家電の深い夜(BS11)でも紹介された商品です。
EPSON プリンター インクジェット複合機
A3用紙にもプリントできるコンパクトなインクジェット複合機
・普段使うことの少ないA3へのプリントもいざという時には便利
・A3原稿のコピーやスキャンも、同梱ソフトを使って簡単にできます。
・A3原稿を2つに折って、2回スキャンすることで、パソコンなしでもA3サイズコピーすることが可能。
・自動両面プリントユニットを標準装備
・レーベルプリント対応のBlu-ray™やDVD、CDに直接プリントが可能。
・「Epson iPrint」があればスマートフォンの写真や文書をいつでも、どこからでもカンタン・キレイにプリント。
・無線LAN対応で複数台のパソコンやスマートフォンと、ワイヤレスで簡単に接続。

EPSON エプソン プリンター インクジェット複合機 カラリオ EP-979A3 A3対応 6色高画質
語学学習におすすめのコンパクトなラジカセ
・幅約31.8cm×高さ約17.2cm×奥行き約7cmのスリムサイズ
・再生スピードを0.5倍速から1.5倍速まで調節可能。スピードを遅くして発音を確認しながらの学習や、早聞きでの速聴トレーニングに便利。
・スピードを遅くして発音を確認しながらの学習や、早聞きでの速聴トレーニングに便利。
・一定秒数の早戻し(約3秒)、早送り(約10秒)がボタンひとつで操作できます。聴きとれなかった単語をもう一度聴いたり、探したい場所へ素早く飛ぶ際に便利。
・語学学習やCD再生時に便利なリモコン付属
SONY CDラジオ ZS-E80 ZS-E80 WC

SONY CDラジオ ZS-E80 ZS-E80 PC
ラジオをSDカードに録音できるラジカセ
・4GBのメモリーカード(別売)で、60分のカセットテープなら約66本分、CDなら約990曲分、ラジオ番組なら約66時間を1枚に収録可能。
・ラジオ番組をカセットテープに録音することも可能。
・最大10番組までラジオ番組のタイマー予約録音が可能。録音する時刻・曜日などを細かく指定できる。 録音する時刻・曜日などを細かく指定できます。
・AMラジオの番組をFM放送の周波数で聴けるワイドFM(FM保管放送)に対応。
SONY CDラジオカセット メモリーレコーダー CFD-RS501 CFD-RS501 C
おすすめのノンアルコールビール
療養中にアルコールの飲酒が禁止され、ノンアルコールビールを散々試して気に入ったのがこれ。
数量限定の増量缶(500cc)なので価格的にもかなりお得感があります。
24本入りが2箱でかなりお得です。
サッポロ プレミアム アルコールフリー増量缶500mlX24缶入り(2ケース)48缶


サッポロ プレミアムアルコールフリー 増量缶 500ml缶×24本
世界中で愛されるビール
さわやかで飲みやすいビール。
ビンでそのまま飲むのがおしゃれな感じです。
キリン ハイネケン ロングネック ワンウェイ瓶 330ml×24本


キリン ハイネケン ロングネック 瓶 330ml×1本
飲みやすいデンマークビール
ベルギー生まれで世界中で愛されているビール。 さわやかで飲みやすいビールです。
カールスバーグ クラブボトル 国産 330ml×24本

カールスバーグ クラブボトル 国産 330ml×1本

カールスバーグ クラブボトル 330ml ×12本
ドイツビールといえばこれ
ドイツビールといえばレーベンブロイ。 個人的にも好きなビールです。
アサヒビールからのライセンス販売です。
レーベンブロイ 350ml缶×24本


レーベンブロイ 334ml 瓶×12本 【ドイツビール】

レーベンブロイ ( 小瓶 334ml )×1ケース(30本) 【P箱付】
Amazonお買い得情報
Amaonカー・バイク用品