アンズのが満開です。というよりは満開を通り過ぎてだいぶ散り始めています。

近所のさくらは2分咲きといったところでしょうか

昨年苗木で植ええたサクランボの木はなぜかいきなり葉さくらに! 1年目の昨年は10粒ほど実もなったのですが?
収穫できるまでには4~5年かかるようなので来年以降に期待です。

芝さくらもちらほら咲き始めました。

カイドウはもう少しで開花しそうです

ハナニラ(イフェイオン)も咲き始めました。このハナニラは5年ほど前に畑のあぜ道で踏みつぶされて枯れそうだったものを庭に植えたのですが、今では増えすぎて逆に困っている状況です。

タイつり草も芽が出てきました。これも5年目くらいになり、年々大きくなっているので、今年も期待しています。

昨年種をまいたアスパラも芽を出しました。まだ2年目なので食用にはなりませんが、移植先を考えないといけません。

昨年苗木で植えたユスラウメも花が咲きました。今年は収穫できるかな?

3年目のジュンベリーです。昨年までは実がなりませんでしたが、今年は収穫できるのではと期待しています。

タラの芽も目が出てきました。天ぷらには最高ですね!

イチゴも花が咲き始めました。

ローズマリーは大雪で樹形が悪くなりましたが、しっかり花が咲きました。

こっちらはムスカリです。

ということで、本日はアンズの木の下でバーベキューです。

半年ぶりにバーベキューコンロに火が入りました。