fc2ブログ

がんこおやじのチャレンジ日記

好奇心旺盛で何でも自分でやってみないと気がすまないがんこおやじのブログ。幅広いジャンルのブログとなっているので、カテゴリ分類も活用して見てください。
2014 01123456789101112131415161718192021222324252627282014 03

大雪の後始末

今日は、先日の大雪の後始末をしようと思います。
たいした被害があるわけではありませんが、まずは屋根から落ちてきた雪で外れたフェンスです。

140223_フェンスAfter

フェンスを固定している金具が曲がり、柱から抜け落ちているだけなので金具を修正して修復完了です。
140223_フェンスAfter2

裏庭の倉庫の屋根は自分で拡張したものですが、アクリルの波板で雪の重みに耐え切れずたわんでしまったので、この補強です。

140223_波板Before


140223_波板After


月末はプロパンガスの交換がありそうですが、まだ通路が雪に埋もれているので雪かきをしました。
コンクリートタイルに雪がへばりついていますが、この程度にしておけば2日ほどで溶けるでしょう。

140223_プロパンガスまで雪かき

最後に、ウッドデッキに物干し場を作りました。これで雨の日も洗濯物が干せるようになります。

140223_物干し-1

140223_物干し-2

裏庭の木が雪の重みでこんなに折れていました。来週は残雪も少なくなると思うのでこの片付けが待っています。
140223_庭木
[ 2014/02/23 23:04 ] DIY | TB(0) | CM(0)

XR250Rリフレッシュへの道-2

大雪の影響で進捗が悪くなっていた(BLOGをちょっとサボっていたこともありますが)XR250Rのリフレッシュですが、本日はタンクのカラーリングを完了しました。

まずはElecomの手作りステッカー作成用の「EDT-STSW」でタンクに貼るステッカーを作成します。
ステッカーラベル

タンクから古いステッカーを剥がすと、改めてしみのひどさに脅かされます。
少し、サンドペーパーで磨いてみたのですが、かなり深くまでしみているようで、しみが取れません。
140216_XRタンク-1

というわけで、再塗装することにしました。
140216_XRタンク-2

と、ココまでは先週の作業でした。

本日は塗装したタンクを取り付け、作成したステッカーを貼って見ました。

タンクとシートをはずした状態のXR
140222_XR250R-1.jpg

新しいステッカーを貼ったXR
140222_XR250R-2.jpg

なんとなくいい感じに仕上がったのですが失敗です。
塗装するときに下塗りのサフェーサーを施さなかったので、塗装の食いつきが悪く部分的に塗装がはがれたり、ステッカーが塗装ごとはがれたような状態になってしまいました。また、塗装したホワイトが真っ白なので他の部分より白すぎてしまいました。とりあえずはそれほど目立たないので、当面はこのまま様子を見て、また機会にやり直すつもりです。

こちらは以前のタンクです。ぱっと見た目は格段によくなったような気がします。
XR_tanku_before.jpg
[ 2014/02/22 23:25 ] マイバイク | TB(0) | CM(0)

ヤマハ発表会

先日の大雪から1週間たちましたがうちの周りはまだこんな状況です。

140222_大雪-1
倉庫脇で屋根から雪が落ちてきた場所ですが、奥にはまだかまくらが残っています。

140222_大雪-2
庭の状況です。

ですが、本日はヤマハ音楽教室に通っている次女の年に一度の発表会です。
今年はエレクトーンで「Earth Beat ~大地の鼓動」を演奏しました。
140222_ヤマハ発表会

フィナーレでは50回記念ということで、過去の合唱曲より「夕焼けの空を飛べたら」が選ばれ歌っていました。
140222_ヤマハ発表会-2
[ 2014/02/22 23:24 ] その他 | TB(0) | CM(0)

大雪、いや豪雪です

昨日の朝から降り始めた雪は今朝6時くらいから雨に変わったのですが、このような豪雪となりました。熊谷で62cmということなので、こちらもそのくらいになってているかと思います。
新聞配達の人もさすがにこの雪ではバイクでは回れないのか、歩いて回ったようで、足跡だけが残っていました。ご苦労様です。

140215_大雪-1


うちの庭もこのような状況です。

140215_大雪-2

つつじが雪の重みで下を向いています。

140215_大雪-5



こちらは倉庫の横なのですが、屋根から落ちた雪が山になっています。120cm以上あるのではないでしょうか
奥には先週作ったかまくらがまだ残っているのですが、すっかり雪に埋もれています。

140215_大雪-4


本日、午後からはこの雪かきでへとへとになりました。
雪の量もさることながら、雨が降ったこともありとにかく雪が重く、先週の雪かきより2倍以上疲れた感じです。
[ 2014/02/15 23:52 ] その他 | TB(0) | CM(0)

またもや大雪

先日の大雪から1週間もたたないのにまたもや大雪となりました。
今朝から降り始めた雪は夕方にはこんな状況となりました。
夕方近くになって急に積もってきた感じです。
10cmほどの積雪ですが、明日の朝にかけてさらに積もりそうです。

140214_大雪
[ 2014/02/14 23:48 ] その他 | TB(0) | CM(0)

大雪

今朝起きたら昨日の雪がさらに降り積もり、40cm程の積雪となっていました。
45年ぶりの大雪ということですが、それよりも驚いたのは東北福島や仙台よりも多く積もったということです。
昨日の夕方で25cm程度だったので、夜になってさらに15cmも積もったことになります。

140209_大雪-1

これはもう、ほとんど雪国の光景です。

140209_大雪-2


とりあえず家の周囲の雪かきを行いかまくらつくりにチャレンジしました。
これには娘も大喜びで手伝いました。

140209_大雪-3

出来上がったかまくらは子供が楽に2人入れるくらいのものができました。
[ 2014/02/09 22:45 ] その他 | TB(0) | CM(0)

XR250Rハンドルグリップの交換

本日は朝から雪で、天気予報では1日降り続き大雪になりそうとのことです。
されはさておき、今日は先日注文して届いたXR250用のハンドルグリップを交換します。
XR250_new-grip.jpg

注文したのはイタリアPro-Grip社製の#793の赤です。

XR250_grip_befor-2.jpg

こちらは交換前のグリップです。右のアクセルグリップはねばねばして今にも千切れそうな状態です。

XR250_grip_after.jpg

交換したグリップはシートの色ともマッチしていてなかなかいい感じです。
次は、ぼろぼろになったタンクのカラーリングとエンジン周りの錆び落としをやっていく予定です。

今回購入したグリップをAmazonから購入する場合はこちらから
デイトナ(DAYTONA) PRO-GRIP #793 レッド OP 68636
[ 2014/02/08 23:52 ] マイバイク | TB(0) | CM(0)

XR250Rリフレッシュへの道

昨日は天気がよく、この時期にしては珍しく暖かい日でした。そこで久しぶりにバイクを始動し、ちょいと出かけてきました。実はこのバイク、長い間乗っていなかったために、キャブがつまりエンジンがかからなくなっていました。それで、昨年の12月にバイク屋に修理をお願いしたものです。その後も寒い日が続き、なかなか乗る機会がなかったのでこの日とばかりにエンジンを始動しての出動でした。しかし、長い間ほうっておいたバイクなので、あちこちにさびが出てタンクも茶色く変色しているのが目立ち、気になります。

XR_tanku_before.jpg

それで、せっかく修理して調子がよくなったのでバイクもきれいにしてやることにしました。ただ、かなり頑固なさびや汚れなので、普通の洗浄剤できれいにするのは難しそうです。それでいろいろと調べた結果次の2製品を購入することにしました。
1点目は「NEVR-DULL(ネバーダル)」で、購入価格は945円です。

Nevr-dull.jpg

これは米国製の金属部用の研磨剤で、缶を開けると綿状のものが入っておりこれをちぎって使うようです。

Nevr-dull_open.jpg

もうひとつはプラスチック部やシートを磨くために購入した「花咲かG WAX」で、購入価格は2940円です。

hanasaka-g.jpg

いづれも桶川のバイク用品店「ナップス埼玉店」で購入しました。
今度の土日にこれらをしようして、どこまできれいになるか洗車する予定です。
また、アクセル側のグリップがねばねばしてきたので、Amazonより「デイトナ(Daytona) PRO-GRIP #793」を発注しており明日には届く予定です。こちらも今度の土日に交換する予定です。

NUVR-DULLをAmazonから購入する場合はこちらから
ネバダル(NEVR-DULL) メタルポリッシュ 142g [HTRC3]

花咲かG WAXをAmazonから購入する場合はこちらから
花咲かG(HANASAKA G) クリーナーとポリッシャー効果もある ワックス [HTRC3]


[ 2014/02/02 23:21 ] マイバイク | TB(0) | CM(0)
FC2カウンター
プロフィール

hide

Author:hide
がんこおやじのブログへようこそ!
バイクはオフロード用のXR250R(ME06)とオンロード用のCB900Fを所有。
DIYは自分でウッドデッキやバーベキューコンロを作ったりとしています。
好奇心旺盛で、いろんなことをやっているので、取り留めないBlogになっていますが、カテゴリ別に見れるようになっていますので、お付き合いください。
また、記事中や左下にはおすすめ商品のAmazonへのリンクがありますのでご活用ください。
since 2013.8.17

検索フォーム
Amazon
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

にほんブログ村
にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 戦うオヤジへ
にほんブログ村 バイクブログ バイクライフへ
ブロとも申請フォーム
頑固おやじのおすすめ商品
おすすめの壁掛け時計
毎時鳥の鳴き声でお知らせ、夜間は秒針が停止するので音が気にならない、リビング等にお勧めです。
・部屋が暗くなると自動で発光するオートタイプの夜見えライト機能
・暗くなると秒針停止
・温度計、湿度計、日付曜日を表示。
・電波時計で正確な時間
カシオ 温度湿度計 常時点灯機能 秒針停止機能付き 電波アナデジ掛時計 ITM-800NJ-5JF 濃茶目調 ITM-800NJ-5JF
モバイルバッテリ
ANKERのモバイルバッテリーです。 97×80×22mmとコンパクトサイズで13000mAhの大容量。 2ポート有りもちろんPowerIQ搭載で、接続機器を検知し電流を最適化します。
防水型ワンセグテレビ
SONYの防水型テレビです。 防水タイプなので、お風呂での利用も可能。 地デジの録画も可能で、AM/FMのラジオも聞くことができます。 アウトドアでの利用や、緊急用などいろいろな用途で利用できます。
ちょっと大きめのディバッグ
Targusのリュックタイプのバッグです。 ノートPCを入れるスペースがしっかり確保されており、安心して使えます。 両サイドのポケットも便利です。バッグの底にはレインカバーも収納されています。
バイク用レーダー DAYTONA
大画面3.0インチLCD付で多彩な警報画面で知らせてくれるバイク用のGPSレーダー
デイトナ(Daytona) バイク用GPSレーダー MOTO GPS RADAR LCD 3.0 94420
ニコン ミラーレス一眼レフカメラ
コンパクトでコストパフォーマンスの高いミラーレス一眼です。 180度回転する液晶で自撮りも簡単にできます。
Nikon ミラーレス一眼 Nikon1 J5 ダブルレンズキット シルバー J5WLKSL
Bluetooth マルチデバイスキーボード
スマフォ、PC、タブレットなど3台の端末までワンタッチで切り替えられるキーボード。
キーボードの奥がスマフォ/タブレット用のスタンドとなっているので、机周りもすっきりとなります。
USBレシーバが付属しているのでBluetoothに対応していないPCも接続可能です。
家電の深い夜(BS11)でも紹介された商品です。
EPSON プリンター インクジェット複合機
A3用紙にもプリントできるコンパクトなインクジェット複合機
・普段使うことの少ないA3へのプリントもいざという時には便利
・A3原稿のコピーやスキャンも、同梱ソフトを使って簡単にできます。
・A3原稿を2つに折って、2回スキャンすることで、パソコンなしでもA3サイズコピーすることが可能。
・自動両面プリントユニットを標準装備
・レーベルプリント対応のBlu-ray™やDVD、CDに直接プリントが可能。
・「Epson iPrint」があればスマートフォンの写真や文書をいつでも、どこからでもカンタン・キレイにプリント。
・無線LAN対応で複数台のパソコンやスマートフォンと、ワイヤレスで簡単に接続。

EPSON エプソン プリンター インクジェット複合機 カラリオ EP-979A3 A3対応 6色高画質
語学学習におすすめのコンパクトなラジカセ
・幅約31.8cm×高さ約17.2cm×奥行き約7cmのスリムサイズ
・再生スピードを0.5倍速から1.5倍速まで調節可能。スピードを遅くして発音を確認しながらの学習や、早聞きでの速聴トレーニングに便利。
・スピードを遅くして発音を確認しながらの学習や、早聞きでの速聴トレーニングに便利。
・一定秒数の早戻し(約3秒)、早送り(約10秒)がボタンひとつで操作できます。聴きとれなかった単語をもう一度聴いたり、探したい場所へ素早く飛ぶ際に便利。
・語学学習やCD再生時に便利なリモコン付属
SONY CDラジオ ZS-E80 ZS-E80 WC

SONY CDラジオ ZS-E80 ZS-E80 PC
ラジオをSDカードに録音できるラジカセ
・4GBのメモリーカード(別売)で、60分のカセットテープなら約66本分、CDなら約990曲分、ラジオ番組なら約66時間を1枚に収録可能。
・ラジオ番組をカセットテープに録音することも可能。
・最大10番組までラジオ番組のタイマー予約録音が可能。録音する時刻・曜日などを細かく指定できる。 録音する時刻・曜日などを細かく指定できます。
・AMラジオの番組をFM放送の周波数で聴けるワイドFM(FM保管放送)に対応。
SONY CDラジオカセット メモリーレコーダー CFD-RS501 CFD-RS501 C
おすすめのノンアルコールビール
療養中にアルコールの飲酒が禁止され、ノンアルコールビールを散々試して気に入ったのがこれ。
数量限定の増量缶(500cc)なので価格的にもかなりお得感があります。
24本入りが2箱でかなりお得です。
サッポロ プレミアム アルコールフリー増量缶500mlX24缶入り(2ケース)48缶


サッポロ プレミアムアルコールフリー 増量缶 500ml缶×24本
世界中で愛されるビール
さわやかで飲みやすいビール。
ビンでそのまま飲むのがおしゃれな感じです。
キリン ハイネケン ロングネック ワンウェイ瓶 330ml×24本


キリン ハイネケン ロングネック 瓶 330ml×1本
飲みやすいデンマークビール
ベルギー生まれで世界中で愛されているビール。 さわやかで飲みやすいビールです。
カールスバーグ クラブボトル 国産 330ml×24本

カールスバーグ クラブボトル 国産 330ml×1本

カールスバーグ クラブボトル 330ml ×12本
ドイツビールといえばこれ
ドイツビールといえばレーベンブロイ。 個人的にも好きなビールです。
アサヒビールからのライセンス販売です。
レーベンブロイ 350ml缶×24本


レーベンブロイ 334ml 瓶×12本 【ドイツビール】

レーベンブロイ ( 小瓶 334ml )×1ケース(30本) 【P箱付】
Amazonお買い得情報
Amaonカー・バイク用品