fc2ブログ

がんこおやじのチャレンジ日記

好奇心旺盛で何でも自分でやってみないと気がすまないがんこおやじのブログ。幅広いジャンルのブログとなっているので、カテゴリ分類も活用して見てください。
2023 09123456789101112131415161718192021222324252627282930312023 11

モバイルジャンプスターター購入

Amazonのタイムセールをチェックしていたら携帯用のジャンプスタータを見つけました。
調べてみると、結構いろいろなところから出ているようですが、中華物が多いようです。
ただ、レビューを見るとよい評価が多く価格も手ごろだったので購入してみることにしました。
いろいろと出ている中で購入したのはGOOLOOの10000mAhnのものです。
GOOLOOの製品は、携帯用のケースが付属しており、評価も高いのでバイクで携帯するのにもよいかなというのが決め手です。
タイムセールにもたびたび出ているようで、3000円弱で購入できました。
それで、翌日には届いたのでまずはバッテリーの残容量を確認すると、LEDは全く点きません。
取り敢えず、スマホ用のACアダプタで5時間ほど充電してみたのですが、4つあるLEDのひとつめが点滅状態が続きACアダプタを外すと、やはりLEDは全く点きません。
どうやらはずれを引いてしまったようです。
取り敢えず交換をしてもらおうと、手続きをしようとしたのですが、交換は受け付けておらず返品・再購入するしかないということでした。
それではタイムセールで購入した差額はどうなるのかとAmazonに確認すると、差額分だけをギフト券で入金していただけることになりました。
再購入したものの残充電状態はLED2つ点灯で50%残の状態で、3時間ほど充電をしてフル充電となりました。

しっかりとした箱に入っています。
P1020265_R.jpg

バッテリー本体と付属品です。
P1020289_R.jpg

バッテリー自体はコンパクトでよいのですが、ケースがやたらと大きいです。
P1020298_R.jpg

厚みもこんなに違います。
P1020299_R.jpg

というのも、ジャンプスタート用のアダプタとケーブルが大きいためこれを収納するためにケースが大きくなってしまいます。
P1020300_R.jpg
もう少し、クランプの部分を工夫してもらいコンパクトになればと思います。

ちょうどオッデセイのバッテリーが上がってしまい、早速試してみました。
2回かけなおしてみましたが問題なくエンジンはかかり、バッテリの残容量もLED4つのままでした。
あとは、自然放電でどの程度減っていくかが気になりますが、まあ使えそうな製品です。





[ 2018/01/14 01:18 ] 買いました | TB(0) | CM(0)

Dポイントカード

遅ればせながらdポイントカードを入手登録しました。
これまであまりdポイントが貯まるショップに縁がなかったのですが、年末に向けて利用する機会もあり、DoCoMoのポイントも貯めっぱなしになっているので、入手することにしました。
入手できるのは、ローソンかDoCoMoショップですが、DoCoMoショップの方が自宅から近いので、こちらにまず入ってみました。
受付で、「dポイントカードをもらいたいんですけど」と伝えると、お決まりのアンケートと整理番号を渡され、記入してお待ちくださいとのこと。
無料で配布しているはずのポイントカードをもらうのにまさかの順番待ちです。
しばらく待ちそうだったので、近くの銀行で用事を済ませて戻り待ち時間を聞くと、15分ほど待つとのこと。
待つのが嫌だったので、「キャンセルします。ローソンでももらえますよね?」と聞くと、
受付テーブルの下からdポイントカードが出てきました。
最初から出せよと!と言いたかったのですが、2枚もらいたかったので素直に受け取りもう一枚いいですかと尋ね2枚ゲットしてきました。
dポイントカードは1つのアカウントで3枚まで使えるのです。
入手したdポイントカードのパッケージです。
P1020248_R.jpg
dポイントカードはそのままでは使えないので、DoCoMoのアカウントにカードの番号を登録する必要があります。
中に記載されているURLから、既に登録しているdアカウントのIDとパスワードを入力して、画面の指示に従ってカードに記載されている、カード番号とセキュリティコードを入力すれば完了です。
2枚目の登録もdポイントカード追加登録で、同じようにカード番号を入力して完了です。
これで貯まっているポイントも、利用しやすくなりました。
[ 2017/12/10 01:31 ] 買いました | TB(0) | CM(0)

ホッチくる

便利ものグッズとして、「ホッチくる」というものを買ってみました。
どういうものかというと、ホチキスなのですが普通ものと違い針が90度回転して綴じれるというものです。
用途としては小冊子のようなものを作るときの、中綴じなど用途は限定されますがあれば便利と思います。
こんな感じで、針が収納されている部分を90度回転させて使います。
もちろん向きを変えずに普通の使い方もできます。
DSC_0012_R.jpg
ただ、綴じれる枚数は15枚とちょっと少なめです。



ついでに、普通タイプの32枚綴じのホチキスも購入しました。
こちらは軽い力で厚いものが閉じれるもので、しかもコンパクトです。
使用する針のサイズも一般的なNo10サイズです。
DSC_0016_R.jpg

予備の針を2本収納できるようになっています。
DSC_0018_R.jpg




[ 2017/09/30 00:31 ] 買いました | TB(0) | CM(0)

ノートPCの猛暑対策

このところ暑い日が続き、普段使いに使用しているノートPCも暑さに負け気味です。
ブラウザを使っているときでも、PCが固まってしまいます。
CPUの温度をモニタしたところ、80℃を超えることもちょくちょくあるようです。
無題

そこで購入したのが、ノートパソコン用の冷却ファン「AVANTEK LC173」です。
120mmのFANが3つついたものです。
IMG_6144_R.jpg

裏側はこんな感じです。
IMG_6145_R.jpg

購入して驚いたのが梱包です。
Amazonから購入するとたいてい過剰までに大きめの箱に入ってくるのですが、これは製品の箱にそのまま宛名のラベルが貼られていました。
しかも、箱のふたはテープ等で止められているわけではなく、そのまま開けられる状態になっていました。
IMG_6140_R.jpg

箱を開けても、製品そのものが袋にも入れられずそのまま入っていました。
取説はレビュー記事通り箱の裏に記載されているもののみです。
IMG_6141_R.jpg

スイッチ類は本体の後ろ側なので、やはりちょっと使いずらいです。
ちょっと見づらいですが、左のダイヤルで風量調整とFANのOFFができます。
真ん中にLEDのスイッチがあり、動作中でもLEDを消灯できるのでこれはいいですね
IMG_6152_R.jpg

LEDを点灯した状態です。
IMG_6150_R.jpg

実際に使用してですが、劇的に効果があるわけではないのですが、5℃くらいは下がった感じがします。
無題2
[ 2017/07/08 01:02 ] 買いました | TB(0) | CM(0)

WiFiルーターの買い替え

これまで、我が家の無線LANはBuffaloのAG-300Hを使用していました。
特に大きな不満はなかったのですが、
①.週に1回ほどWiFiが切れてしまいそのたびにい電源を入れなおす必要がある。
②.娘たちのスマフォの使い過ぎを制限したい。
という問題がありました。
①については多少面倒ではありますが、我慢できる範囲です。
②については、現在娘たちのスマホは格安Simで契約しており、通信量も3GBの契約なので、外での利用は多少の制約はかかっています。が、その反動か、家に帰るとスマホばかりをやっているのでなんとか、制限を設けたいと思っていました。

それで候補に挙がったのが、エレコムとNECのものですが、エレコムのものはルーターとして使うことが前提になっています。
我が家はいまだにADSLなのでルータ付きモデムとなっており、WiFiはアクセスポイントとして利用しています。
ということで選択肢としてNECだけになるのですが、「こども安心ネットタイマー」とは別に「見えて安心ネット」という機能があり、こっれにちょっと引かれて、「WG2200HP]を選択購入しました。



<NEC 11ac対応 無線LANルーター親機(1733+450Mbps)Aterm WG2200HP PA-WG2200HP

早速設置してみます。
IMG_5955_R.jpg

下の段は、ADSLモデム(右)と各部屋にネットを分配するためのハブ(左)です。
IMG_5957_R.jpg

BuffaloのAG300Hとの比較です。WG-2200HPの方が、若干小さいかなという感じです。
IMG_5958_R.jpg

設定は「RT/BR/CNVのモード切替スイッチはRTのままで、「つなぎ方ガイド」に従って、「らくらくスタートボタン」を押しっぱなしで、ACアダプタを接続すると自動的に設定ができてしまいます。
少し時間はかかりますが、これは便利な機能です。これで、自動的にブリッジモード(アクセスポイント)に切り替わり、アドレスもこれまでと同じ、サブネットが割り当てられました。
あとは、無線の設定で、SSIDと暗号化キーを以前のものと同じ設定にしてやれば、ほかの端末の設定を変更する必要なく接続できました。
設定画面-2png_R

後は、接続する端末の設定です。
現在はこんな感じで設定されています。
設定画面-1_R

端末の設定は「見えて安心ネット」から「新規端末登録」で行うことができます。
端末区分(こどもの端末/おとなの端末/不正な端末)と端末名およびMACアドレスを登録します。
端末区分は3種類しかないので、プリンタなど共有のものは当然大人の端末に設定します。
設定画面-3png_R

こどもの端末に設定すると、自動的にスケジュール画面に移行するので、許可する時間をクリック選択していくだけで設定できます。
設定画面-4png_R

以上、設定自体はわかりやすく使いやすいです。
無線の感度は確認していませんが、以前のものと比較して特に悪くなったということはありません。
気になる点としては
・きちんとした取扱説明書の付属がなく、困ったときにはホームページのサポートからの確認となる。
 (つながらなくなったらそもそもホームページが見れないので困ってしまう)
・BuffaloにはLog機能で、困ったときにはここから糸口が見つけられたが、NECのものにはない?
 (時間設定ができていないときに以前はタイムサーバーに接続できているか確認できた)・端末をWakeOnLANで起動する設定がない?
 (NASNEを節電モードにしているので、使いたいときにはWakeONLANで起動していたが、ほかの代替アプリで出来るので特には困らない)

と若干、よくない点もありますが、機能的には十分満足できています。
肝心のスマホの制限ですが、LINEくらいの利用であれば、通信制限がかかった状態でも十分利用できてしまうので、効果的には不十分だったかなと思いますが、ホームページの閲覧など特に動画の表示はほとんどできなくなったので、一定の効果はあったのかと思います。

[ 2017/03/26 08:31 ] 買いました | TB(0) | CM(0)

CANONレーザープリンタのトナー購入

昨年購入した、CANONのレーザー複合機MF245dwですが、早いものでトナー残量が20%になりました。
残量_R

ということで、トナーを購入しました。購入するならお得な2本セットということでアマゾンから購入です。


で、届いたのがやたら大きなダンボール箱、しかもかなり軽いです!
P1010832_R.jpg

開けてみると、まさかの空箱・・・
P1010834_R.jpg




ではなく、しっかりそこに入っていました。
P1010835_R.jpg

しっかり、2本入っています。
P1010837_R.jpg

箱が大きいのは、使い終わったトナーの回収箱になっていたからでした。
P1010838_R.jpg

返送用の宅急便の伝票もついていました。しかも送料は無料のようです。
P1010839_R.jpg

使用済のトナーの処分が面倒だと思っていたのですが、丁寧に回収用の箱がついてとても対応が良いです。
次回もこちらから購入します。
[ 2017/02/19 00:26 ] 買いました | TB(0) | CM(0)

レーザープリンタ購入

昨年末に、レザープリンタの複合機を購入しました。
購入して3週間ほど経ちましたのでので簡単に使い勝手などをレビューします。
購入したのはキヤノンの{MF-245dw」です。(下の画像はアマゾンへのリンクです)

購入のきっかけは、
・現在使用中のFAXの、スキャナ部がハンディスキャンできるように取り外せるのですが、このケーブル被覆がぼろぼろになってきていること
・娘が大学進学で資料を大量にコピーしたり、プリントしていることでインクジェットでは時間がかかる
ことから、いっそのことレーザー複合機を購入するかということになりました。
購入したのはケーズデンキで、値引き交渉の結果、\31,000での購入です。
本体の割に箱はかなり大きく感じますが、重量は10kgほどなので一人で楽に運べます。
設置は思ったより楽で、箱からとし出して保護テープなどを剥がし、トナーカートリッジをセットすれば完了です。
ただ、トナーカートリッジはドラムと一体となっているタイプで、シーリングテープを抜く必要がありちょっと迷いました。
PC側のセットアップは付属のCDからドライバとユーティリティをインストールするのですが、おまかせモードと選択の2通りがあります。
選択でインストールしたのですが、ドライバが2種類有り、よくわからないので両方インストールしたのですが、
・FAX
・CARPS2
・CARPS2(1コピー)
・V4
の4つがインストールされました。
FAX以外は同じなのかと思いきや、プロパティで表示される設定画面は全て違う物になっています。
とりあえずは、
・CARPS2(1コピー)
が使いやすいかなという感じです。
プリンタ側の設定はネットワーク設定以外は、ほとんど標準のままで問題ないようです。
プリントはインク次エットと比較すると、やはりかなり早いです。
節電状態になっていても、ほとんど待たされる感じはなくプリントが開始されます。
動作音はちょっと気になりますがそれでもインクジェットとそれほど変わらない感じで、むしろ早くプリントが終わるのでそれほど気になりません。
現在までのトラブルですが、
しばらく使用していてのことですが、プラテンに原稿をおいてコピーをとった時に、画像が崩れたコピーになってしまいました。
ただオートフィードでは問題なく、電源を入れ直したら治ったのでしばらく様子を見ようと思います。
とにかくプリント速度が速いので、大量にプリントするときなどは大変重宝します。
デザイン的にもすっきりした感じで、購入して正解でした。

2017/01/21 追記
その後使用していて気になる点をいくつか追記します。
・用紙トレイに用紙をセットした状態では、フロント側に少し出っ張る。
 設置しているスペースの問題もあるのですが、現在のスペースからはみ出してしまいます。
 トレイを閉じてしまえば良いのですが、用紙をセットしたまま閉じると、用紙がカールしてしまい紙詰まりのもとになるので使わない時も用紙をセットしたままにしています。
用紙トレイのカバーは閉じてしまうとこのカバーが見えづらいので、開けるときにちょっと分かりづらいという問題もあります。
用紙トレイにはカバーが付いているので、普段はこの状態で使うことになります。
もう少し、奥まった位置になるといいのですが・・・
P1010797_R.jpg

ちなみに、トレイを閉じるとちょうど良い感じです。
P1010799_R.jpg

・電話がつながるたびに電源がONになる。
 FAX機能があるので、当たり前なのですが受話器をあげたり、電話がかかってくるたびに電源がONになります。
 電話を切ってから1分で節電モードになるのでそれほど問題ではありませんが、電話のたびに操作パネルが表示されてしまいます。

・排紙トレイが面倒
 排紙トレイは収納式になっていて、引き出した状態ではちょっとちゃちい感じです。
 このため、ぶつかったりすると折れそうで不安なので普段は収納しています 。
 収納したままの状態で、プリントすると排出された用紙は床の上にひらりと落ちてしまいます。
 プリントするたびに排紙トレイを引き出す必要がありちょっと面倒。
 当然のことながら、FAXを受信した場合はトレイが収納されたままなので、床にひらりと落ちることになります。
 (めったにFAXを受信することはありませんが)
 これも、もう少し奥まった位置になると良いのですが・・・

・無線LANを接続していない状態では、無線LANのLEDが点滅してうっとおしい。
 我が家のインターネット接続はADSLなのですが、使わないときはこのモデムの電源をOFFにしています。
 このレーザープリンタは無線LANで接続していますので、接続が切れると無線LANの青いLEDが点滅状態となります。
 夜間、照明を消した状態だとこのLEDの点滅が目立ってしまいます。
 もう少しLEDが暗くなると良いのですが・・・

あと、以前使っていたのが、FAX付きの電話でこのレーザプリンタには電話がないので(ハンドセットのオプションはあるのですが購入はしていません)、とりあえずは、元のFAX付き電話を接続しています。
FAXにFAXをつないでいるようなもんですが、取りあえずはこの状態で使用し、近いうちに電話機を購入する予定です。



[ 2017/01/08 00:53 ] 買いました | TB(0) | CM(0)

Targusのデイバッグを購入

1ヶ月ほど前にTargusのデイバッグを購入したのでその使い勝手についてレビューします。
購入したのは「15.6 inch Expedition Backpack」です。

P1010738_R.jpg


P1010743_R.jpg


普段通勤に使用していたSOLIDEXのデイバッグのファスナーが壊れて、自然に開くようになったので本品を購入しました。

結論としてはとても満足しています。
商品の詳細は
レインカバー内蔵で頑丈 15.6インチPCリュック Expedition
を参照していただくとして、1ヶ月使った感想として
良い点
・背中にあたる部分のクッションが背負った時に良くフィットする。
・ノートPCを収納する部分がしっかり確保され安心感がある。
・ノートPCのスペースは2つに区切られ、Ipad等の薄型のタブレットならノートPCと両方収納できる。
・小物を収納するスペースが、分類しやすいように区切られている。
・両サイドのポケットが重宝する。
・デザインが良い。色が黒で通勤に使用しても違和感がない。
・多少の雨なら防水性も大丈夫そう。雨がひどい時は底に収納されたレインカバーがあり安心。

良くない点
・右のベルトにポケットがあるのですが、小さすぎて用途がない。
・ファスナーの金具が金属のため、走るとカチャカチャ音がする。

以上、多少欠点もありますが日常的には全く問題ありません。
私はAmazonからの購入でしたが価格てきにも十分納得できる製品だと思います。

下記はAmazonへのリンクです。ご購入の際はこちらからどうぞ
Targus ターガス Expedition 15.6インチ バックパック TSB229APA



[ 2016/11/27 14:56 ] 買いました | TB(0) | CM(0)

蛍光えんぴつ

ちょっと変わった鉛筆があったので買ってみました。
テレビでも紹介されていたみたいですが、鉛筆なのに、蛍光色なのです。
「クツワ」というちょっと聞きなれないメーカーのものです。
パッケージ表面には、「鉛筆の蛍光マーカー」と書かれています。
P1010051_R.jpg

パッケージ裏面です。
P1010052_R.jpg

見た目は普通の色鉛筆で、鉛筆削り兼用のキャップが付いています。
P1010053_R.jpg

使ってみた感じですが、発色は普通の蛍光マーカーと遜色ないものです。
普通の蛍光マーカーだと、紙質によっては裏写りしてしまいますが、これだとその心配もありません。
消しゴムでは消せません(薄くはなります)が、使いやすいものだと思います。
キャップ兼用の鉛筆削りも、コンパクトなので筆箱に入れていてもそれほど邪魔にはなりません。
色は、ピンク/グリーン/オレンジ/イエローの4色があるようです。








[ 2016/02/21 16:05 ] 買いました | TB(0) | CM(0)

室内外温度計

外の温度が室内でもわかるタイプの温度計を買いました。
実は今までもあったのですが、どうもセンサーの具合が悪く異常な温度を示すようになってしまい、買い替えたのです。
購入したのは、CITZENのコードレス温湿度計THD501です。
室外の温度モニタの子機を、無線で親機と接続するタイプです。

製品のパッケージです。
P1000571_R.jpg

親機本体と室外用の子機です。子機は温度と湿度を数秒おきに交互に表示します。
P1000570_R.jpg

子機をウッドデッキ屋根の柱に取り付けました。
P1000569_R.jpg

右は今までのもので、室内と室外をボタンで切り替えますが、今回購入したものは上に室内、下に室外の温湿度が表示されます。
夏場を意識しているのか、熱中症の危険度を指標が表示されます。
P1000574_R.jpg

今までのものより、ちょっと大きくなりますが見やすくいい感じです。
また、今までのものは湿度が室内のみでしたが、これは室外の湿度も表示されるので気に入ってます。
[ 2015/08/16 17:13 ] 買いました | TB(0) | CM(0)
FC2カウンター
プロフィール

hide

Author:hide
がんこおやじのブログへようこそ!
バイクはオフロード用のXR250R(ME06)とオンロード用のCB900Fを所有。
DIYは自分でウッドデッキやバーベキューコンロを作ったりとしています。
好奇心旺盛で、いろんなことをやっているので、取り留めないBlogになっていますが、カテゴリ別に見れるようになっていますので、お付き合いください。
また、記事中や左下にはおすすめ商品のAmazonへのリンクがありますのでご活用ください。
since 2013.8.17

検索フォーム
Amazon
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

にほんブログ村
にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 戦うオヤジへ
にほんブログ村 バイクブログ バイクライフへ
ブロとも申請フォーム
頑固おやじのおすすめ商品
おすすめの壁掛け時計
毎時鳥の鳴き声でお知らせ、夜間は秒針が停止するので音が気にならない、リビング等にお勧めです。
・部屋が暗くなると自動で発光するオートタイプの夜見えライト機能
・暗くなると秒針停止
・温度計、湿度計、日付曜日を表示。
・電波時計で正確な時間
カシオ 温度湿度計 常時点灯機能 秒針停止機能付き 電波アナデジ掛時計 ITM-800NJ-5JF 濃茶目調 ITM-800NJ-5JF
モバイルバッテリ
ANKERのモバイルバッテリーです。 97×80×22mmとコンパクトサイズで13000mAhの大容量。 2ポート有りもちろんPowerIQ搭載で、接続機器を検知し電流を最適化します。
防水型ワンセグテレビ
SONYの防水型テレビです。 防水タイプなので、お風呂での利用も可能。 地デジの録画も可能で、AM/FMのラジオも聞くことができます。 アウトドアでの利用や、緊急用などいろいろな用途で利用できます。
ちょっと大きめのディバッグ
Targusのリュックタイプのバッグです。 ノートPCを入れるスペースがしっかり確保されており、安心して使えます。 両サイドのポケットも便利です。バッグの底にはレインカバーも収納されています。
バイク用レーダー DAYTONA
大画面3.0インチLCD付で多彩な警報画面で知らせてくれるバイク用のGPSレーダー
デイトナ(Daytona) バイク用GPSレーダー MOTO GPS RADAR LCD 3.0 94420
ニコン ミラーレス一眼レフカメラ
コンパクトでコストパフォーマンスの高いミラーレス一眼です。 180度回転する液晶で自撮りも簡単にできます。
Nikon ミラーレス一眼 Nikon1 J5 ダブルレンズキット シルバー J5WLKSL
Bluetooth マルチデバイスキーボード
スマフォ、PC、タブレットなど3台の端末までワンタッチで切り替えられるキーボード。
キーボードの奥がスマフォ/タブレット用のスタンドとなっているので、机周りもすっきりとなります。
USBレシーバが付属しているのでBluetoothに対応していないPCも接続可能です。
家電の深い夜(BS11)でも紹介された商品です。
EPSON プリンター インクジェット複合機
A3用紙にもプリントできるコンパクトなインクジェット複合機
・普段使うことの少ないA3へのプリントもいざという時には便利
・A3原稿のコピーやスキャンも、同梱ソフトを使って簡単にできます。
・A3原稿を2つに折って、2回スキャンすることで、パソコンなしでもA3サイズコピーすることが可能。
・自動両面プリントユニットを標準装備
・レーベルプリント対応のBlu-ray™やDVD、CDに直接プリントが可能。
・「Epson iPrint」があればスマートフォンの写真や文書をいつでも、どこからでもカンタン・キレイにプリント。
・無線LAN対応で複数台のパソコンやスマートフォンと、ワイヤレスで簡単に接続。

EPSON エプソン プリンター インクジェット複合機 カラリオ EP-979A3 A3対応 6色高画質
語学学習におすすめのコンパクトなラジカセ
・幅約31.8cm×高さ約17.2cm×奥行き約7cmのスリムサイズ
・再生スピードを0.5倍速から1.5倍速まで調節可能。スピードを遅くして発音を確認しながらの学習や、早聞きでの速聴トレーニングに便利。
・スピードを遅くして発音を確認しながらの学習や、早聞きでの速聴トレーニングに便利。
・一定秒数の早戻し(約3秒)、早送り(約10秒)がボタンひとつで操作できます。聴きとれなかった単語をもう一度聴いたり、探したい場所へ素早く飛ぶ際に便利。
・語学学習やCD再生時に便利なリモコン付属
SONY CDラジオ ZS-E80 ZS-E80 WC

SONY CDラジオ ZS-E80 ZS-E80 PC
ラジオをSDカードに録音できるラジカセ
・4GBのメモリーカード(別売)で、60分のカセットテープなら約66本分、CDなら約990曲分、ラジオ番組なら約66時間を1枚に収録可能。
・ラジオ番組をカセットテープに録音することも可能。
・最大10番組までラジオ番組のタイマー予約録音が可能。録音する時刻・曜日などを細かく指定できる。 録音する時刻・曜日などを細かく指定できます。
・AMラジオの番組をFM放送の周波数で聴けるワイドFM(FM保管放送)に対応。
SONY CDラジオカセット メモリーレコーダー CFD-RS501 CFD-RS501 C
おすすめのノンアルコールビール
療養中にアルコールの飲酒が禁止され、ノンアルコールビールを散々試して気に入ったのがこれ。
数量限定の増量缶(500cc)なので価格的にもかなりお得感があります。
24本入りが2箱でかなりお得です。
サッポロ プレミアム アルコールフリー増量缶500mlX24缶入り(2ケース)48缶


サッポロ プレミアムアルコールフリー 増量缶 500ml缶×24本
世界中で愛されるビール
さわやかで飲みやすいビール。
ビンでそのまま飲むのがおしゃれな感じです。
キリン ハイネケン ロングネック ワンウェイ瓶 330ml×24本


キリン ハイネケン ロングネック 瓶 330ml×1本
飲みやすいデンマークビール
ベルギー生まれで世界中で愛されているビール。 さわやかで飲みやすいビールです。
カールスバーグ クラブボトル 国産 330ml×24本

カールスバーグ クラブボトル 国産 330ml×1本

カールスバーグ クラブボトル 330ml ×12本
ドイツビールといえばこれ
ドイツビールといえばレーベンブロイ。 個人的にも好きなビールです。
アサヒビールからのライセンス販売です。
レーベンブロイ 350ml缶×24本


レーベンブロイ 334ml 瓶×12本 【ドイツビール】

レーベンブロイ ( 小瓶 334ml )×1ケース(30本) 【P箱付】
Amazonお買い得情報
Amaonカー・バイク用品